耳鳴りで来院!

皆様こんにちは〜

 

熊本県は合志市須屋にあります整体院からだメンテナオーレ院長の山口です。

 

今日は15日!

 

朝から院について思い出して、慌てて神棚の塩やお米などを変えた次第です。

 

何事も習慣にするって難しいですよね。

 

体に良い習慣とわかっていても続かなのが人間です。

 

ナオーレもブログを更新する事が習慣になるまで続けたいと思いますが、、、

 

過去に何度もも続かなかった実績がありますので、、、

 

まぁ気楽にできるだけ続けると言うスタンスでおります。

 

 

さて今日は先日来院された耳鳴りについてのお話です。

耳鳴りは耳の問題⁉️

先日来院された方は耳鳴りで、最近だんだん酷くなって来て、一度病院に掛かったけど、症状に変化がなかったので来院されました。

 

耳鳴りも大きく別けると耳自体に問題があって耳鳴りがしているケースと

 

耳自体には全く問題がなくて耳鳴りがしているケースがあります。

 

耳自体に問題があるケースは病院に行かれた方が改善は早いと思います。

 

そこは耳鼻科のドクターに勝る専門家はいませんので、医師の指示に従ってください。

 

ナオーレでお役に立てるのは耳自体は正常だけど耳鳴りがするケースです。

 

統計を取ったことがある訳ではないですが、、、

 

臨床で診ていると耳鳴りがする方は8割くらいの確率で耳自体は正常な場合が多い様に感じます。

 

今回の方もまさにそれです。

 

 

まず体を調べて行きます。

 

座った状態で背中がガチガチです。背中を触診すると心膜に問題があります。

 

次に仰向けで色々調べると、、

 

耳鳴りがしている右側の側頭骨があまり動いていません。

 

首の右側も強い制限があり、押圧すると強い痛みを感じます。

 

まずは全身傾聴をすると、、

 

横行結腸に引かれます。

 

傾聴に従って横行結腸を調整します。

 

すると次に膀胱の上にある膜に引かれます。

 

これも傾聴に従って調整します。

 

すると次に肝臓に引かれます。

 

代謝に関係する臓器にばかり引かれます。

 

耳鳴りをこれまで沢山診てきて、要因として1番多いのが代謝異常です。

 

逆に言うと代謝異常を解消すると耳鳴りが消えるケースが多いのです。

 

今回もここまでの調整で代謝異常が問題か?

 

そう推察ができます。

 

肝臓を調整したのですが、なかなか全開しません。

 

肝臓を調べ直すと、肝臓と言うよりも門脈と言う静脈にも問題がある事に気づきます。

 

肝臓を直接、調整して全開しないので、一旦、門脈の調整に切り替えます。

 

すると門脈をリリースしたら肝臓も動き出しました!

 

やはり代謝異常だよね!代謝に絞って調整しよう!

 

そう考えていたら、次は脳幹に引かれていきます。

 

頭のなかは⁇⁇⁇でいっぱいになります。

 

しかし傾聴は体が今1番に何とかして欲しい場所を表現します。

 

ですのでやはり傾聴に従って脳幹の調整に移ります。

 

脳幹を調整すると右の側頭骨や後頭骨、小脳や大脳に引かれていき、、、

 

とにかく精神的な問題を表す場所に連続して引かれて行きます。

 

 

そして、最後に心膜と首の関節を調整したら、かなり症状は緩和したのですが、、、

 

 

結果から要因を推察すると精神的な問題が起こって、それが代謝に作用して代謝に関係する臓器の働きを弱めたり、代謝異常を引き起こしていたと考える事ができます。

 

人間の体は肉体と精神を合わせて形成されていますから、両方が相互作用で影響しあっております。

 

今回の方も最後に質問すると、かなり精神的に心配事があるようでした。

 

そう言った心配などの精神面が肉体面に作用して病気になったりもしますし、様々な不調を作ってしまう事もありますので、、、

 

病院に行ったり、薬を飲んだりしてもなかなか症状が消えない場合はそういった問題が要因になっているかもしれません。

 

そんな時こそナオーレを頼って頂けたら隅々まで見させていただきますのでご連絡くださいませ。

からだメンテ ナオーレ